確定申告に大苦戦

 

毎年の憂鬱な季節、確定申告シーズンがやってまいりました。

私は毎年行い、今回でおそらく10回目くらいになります。

 

 

今年新しく試したことや、悩んだことをざっと書いていきます。

 

 

e-TAXがもっと簡単に

初めてe-TAXで申告しました。去年まではマイナンバーカードを持っていてもPCからの申告は非常に難解で、紙を印刷して税務署まで持って行ってました。

今年はスマホとの連携が非常にスムーズで、何の苦労もなくe-TAX申請が出来ました。

 

 

・外国税額控除に挑戦

去年は米国ETFの配当をそのまま放置していて、勿体無いことをしていました。

今回こそはと思い、ネットで調べつつ、なんとかできました。

やってわかったのは、詳しく教えてくれるサイトがほぼなかったということです。

さんざん入力した後に、控除額を見ると0になっていました。

それで「調整国外所得金額」に配当の総額を入力したところ、やっと金額が表示されました。

多分間違っていないのですが、あまり自信がありません。

日付とかもよくわかんないので、取引報告書の「配当金等支払日」と、「国内支払日」を入力しときました。

一応1.4万円が戻ってくるようです。ありがたい。

 

 

・データの自動入力は今回も出来ず

ふるさと納税や特定口座、源泉徴収票など自動入力ができるようですが、やり方がわからず手入力しました。

私はなぜか一般口座で取引していたので(今年から特定口座に変更)、それも煩雑になった要因です。

 

 

・売却益や配当の入力に大苦戦

一般口座でやっていたため、ひとつひとつの入力に本当に苦労しました。

そもそもSBI証券からのデータが一部入手できずに苦労し、それだけで2時間以上かかりました。

配当金の入力で海外REITの2515を楽天証券の記録通りに入力すると、「住民税額が大きすぎます」と跳ねられてしまいました。

結局原因がわからず、エラーが出ない範囲で住民税額を少なく入力しました。

正しくはないのですが、税金が増える方に変えたのでお咎めはないでしょう。

 

売却日、損益はまだ入手できたのですが、買い付けの日付や取得額はとても全部取りに行けないし、何回にも分けて買っているので、売却損益が変わらないように、割と適当に入力しました。

 

 

 

 

そんなこんなで苦戦しながらも何とか提出し終えました。約10万円が還付される予定です。申告ミスがなければ。

来年以降は特定口座の売買がメインになるし、米国株もやめたので、だいぶ簡単になると信じています。

 

また来年報告します。

 

 

 

当ブログはゆるーく思ったことをダラダラ書いています。

本家ブログはこちら

shotaro37.com